『ストップひばりくん』作品概要
作品名:「ストップ!! ひばりくん!」
作者:江口寿史
連載期間:1981年~1983年
連載誌:週刊少年ジャンプ
『ストップひばりくん』あらすじ
母を亡くした主人公、坂本耕作は、母の知り合いという謎のおじさん「大空いばり」の家に下宿することになったが...「大空家」は、ヤクザの一家だった!?逃亡しようとする耕作だったが、この家で「美少女」を見かけたことから、逃げるのを思いとどまる。しかし、この「美少女」こそ、大空家の「長男」大空ひばりだったのである...耕作とひばりは同学年で、同じ高校に通うことになる。外では「女」として通しているひばりに、耕作の学園生活は振り回されることになっていくのである...
『ストップひばりくん』登場人物
メインキャラクター
- 坂本耕作(上の画像の左)…主人公。若葉学園に通う高校生(1年生→2年生)。ボクシング部に入部。
- 大空ひばり(同右)…ヒロイン?主人公? 生物学的性は男だが、性自認は女、性指向も男(=恋愛対象は男性)。弱小ヤクザ「大空組」の一人息子で、若葉学園に通っている(耕作と同い年)。
- 大空いばり…大空組組長。
- 大空つぐみ…長女。
- 大空つばめ…次女。ひばり、耕作の二学年上。若葉高校の高校生から大学生に。姉妹の中で女性としてふるまうひばりのことを一番苦々しく思っている。
- 大空すずめ…三女。小学生。
- サブ・政二…組の若頭たち。
- 椎名…耕作、ひばりのクラスメイトで、ボクシング部。ひばりによくアタックしている。
- 理絵…ボクシング部マネージャー。椎名のことが好き。
- 「白いワニ」…原稿に追われた作者の見た幻覚(「白い原稿」の暗喩)。メタフィクション的要素。
「ひばりくん」の魅力
このマンガの登場人物はそれぞれ魅力的なキャラクターたちなのだが、このマンガを唯一無二の物に仕立て上げているのは、やはりヒロイン「大空ひばり」である。
ひばりくんは、ひたすらかわいいのである。
主人公の耕作は、ひばりが男だとわかっていながら、その可愛さに惑わされていく。読者も同じ感情を味わっていくことになる。
『ストップひばりくん』が最高のラブコメディである理由
これは個人的な意見なのだが、基本的に優れた「ラブコメディ」というのは、どこかに「ロミオとジュリエット的要素」が含まれていなければならない。
すなわち、「ラブコメディ」を演じる両者の間には「禁じられた関係」や「二人を引き離す何か」が存在しなければならない。
このような「障壁」が存在しないなら、さっさと付き合っちゃえよ~となるだけだからである。
その点、『ストップひばりくん』は、完璧な「ロミオとジュリエット」的な要素を含んでいる。
耕作とひばりの完璧な「禁じられた関係」
生物学的には「男性同士」という「禁じられた関係」への誘惑こそが、このマンガの肝なのである。
ここまでの説明は、LGBTなどの方々への配慮を欠いていた発言かもしれず、もしそうであれば謝罪したい。
他作品への影響
絵のきれいさ
しかし、この『ストップひばりくん』の絵柄は、30年以上前の作品とは思えないほど美麗である。
おわりに
『ストップひばりくん』は、長らく完結していない作品だったが、「コンプリート・エディション」によって一応完結した。
『ストップひばりくん』はいくつかのバージョンがあるが、読むなら下に記した「コンプリート・エディション」(全三巻)がおすすめである。
無料で全巻試し読み可能
そして、特筆すべきは、三巻全てが「Kindle Unlimited」で読めることである(記事投稿現在)。記事投稿現在初月無料なので、実質無料で試し読みできることになる。
KindleはスマホやPCのアプリでも読むことができるので、体験したことがない方は一度試してみてはいかがだろうか。広告がない分、スマホのマンガアプリ以上の快適さで読むことができる。
『ストップ!!ひばりくん!』は連載していた集英社のマンガアプリ(ジャンプ+(ジャンプラ))では今のところ配信されていないようだが、Kindle Unlimitedで補って余りある。
このサービスもあわせてお薦めしたい。
▼コンプリートエディションの全三巻
▼『ストップ!!ひばりくん!』のエンディングについての記事です
▼アニメも
▼関連記事